トピックス
12/7.8全国交流会締切り延長と基調シンポ・分科会内容のご紹介
12月7.8日第3回全国福祉経営研究交流会in関東のオンライン参加申し込みが11月20日まで延長になりましたのでお知らせします。
また、基調シンポジウムと分科会内容(レポート報告)が決まりましたので、ご紹介します。
たいへん充実した内容です。皆様のご参加をお待ちしております。
12/7.8 第2 回全国福祉経営研究交流会i n 関東 申込フォーム
https://forms.gle/Dk7Zmg34zh5PUD716
(オンライン参加・申込み受付中)
添付:全国交流会 基調シンポジウムと分科会内容をご紹介します
--------------------------------------------------
基調シンポジウム 1日目12/7午後
「人を大切にする民主的経営の実践」 ~高齢・障害・児童の3分野より発言~
■ 西岡 修氏 (社会福祉法人白十字会 白十字ホーム ホーム長)
「人を大切にする民主的経営の実践」
■ 黒川 久美氏 (社会福祉法人麦の芽福祉会 学びの共同センター統括常務理事)
「市民としての生き方につながる学びのあり方を求めて~麦の芽福祉会・学びの共同センターのとりくみ~」
■ 松本 正良氏 (社会福祉法人静岡福祉会 理事長)
「職員の経営参加をどこまで求めるか ~人を大切にする民主的な経営の実践~」
・コーディネーター : 石井 一由記氏 (社会福祉法人新瑞福祉会 理事長)
・浜岡 政好氏 (基調講演 講師)
分科会 2日目12/8午前 敬称略
第1分科会
民主経営とは~理念をどう伝えるか、理念と実践・運動の繋がり~
法人の理念を日々の実践や運動に繋げながら、若い世代にどう伝えるか、また理念にそった将来ビジョンを職員全員で考えるとりくみについて、民主経営の柱の1つ「科学的、民主的なリーダーシップ」の視点から、議論を進めていきます。
レポート
① 「民主経営とは」 ~理念の継承、実践について~
社会福祉法人 大阪福祉事業財団 法人本部 事務局長 桑原 一章
② 「理念にそった将来ビジョンを職員全員で考えるとりくみをどう展開していくか」
京都府 社会福祉法人よさのうみ福祉会 理事長 青木 一博
第2分科会
5年後10 年後につなぐ福祉経営
よりより実践をめざし笑顔あふれる職場作りを進めたい。厳しい現実を乗り越え法人設立の理念と権利としての福祉事業を未来へ継なぎ、命輝く職場をめざした福祉経営のあり方を、種別を超えて共に探っていきましょう。
レポート
① 「5年後10 年後につなぐ福祉経営」
埼玉・社会福祉人さやまが丘保育の会 常任理事 古山 啓子
② 「5年後10年後につなぐ福祉経営」
社会福祉法人 やまがた市民福祉会 特別養護老人ホーム とかみ共生苑 入居サービス部
部長 須貝 圭子
③ 「5年後 10年後につなぐ福祉経営」
NPO法人埼玉障害者センター 就労継続支援B 型すまいるはうす 施設長 若山孝之
第3分科会
管理職のやりがいと役割
管理職のみなさん、怒涛のような日々を過ごしているのではないでしょうか?ちょっと立ち止まって、仕事のやりがいや喜び、悩みを出し合い明日からのエネルギーにしていきませんか。皆さんの参加をお待ちしております。
レポート
① 「雨降って地固まる」法人を目指して」
社会福祉法人ひまわり福祉会 ひまわり第1 保育園 園長 小川和美
② 「管理者のやりがいと役割とは~民主的な組織・経営をめざす中で、考えてきたこと~」
社会福祉法人名北福祉会 理事 佐藤悦弘
③ 「管理職全員参加の学びのゼミナール(通称:学びゼミ)」について~麦の芽を創ってきた第1世代と、これから創っていく第2・3世代の対話による双方向的な管理職全員参加の学びの場を目指して~」
社会福祉法人麦の芽福祉会(鹿児島) 学びの共同センター事務局次長 花木 正斉
第4分科会
すべての人を大切にする福祉実践
子どもも障がい者も高齢者も、保護者、家族、周りにいる人、職員、そのすべての人は健康で文化的に生きる権利があります。その地域で一緒に安心して生活をしてお互いに理解し合い、尊厳と人権を守る「すべての人を大切にする」取り組みを「しあわせの第4分科会」で交流します。
レポート
① 「職員を大切にする経営と管理・お祭りと性教育の実践」
社会福祉法人あおぞら あおぞら谷津保育園 理事・園長 芳尾寛子
② 「すべての人を大切にする福祉実践」
社会福祉法人 夢21福祉会 夢21上星川 村井 友樹
③ 「人を大切にする福祉経営とは何か」
社会福祉法人竹友会 特別養護老人ホームやわら木苑 施設長 阿部 孝志
第5分科会
担い手不足はなぜ起こる~その原因と対策、職員育成から未来への展望を考える~
ニーズは増加する一方、担い手不足に伴い、事業の存続を危うくするほど深刻な状態にある福祉分野。人材の派遣や紹介に頼らざるを得ない状況の中で、社会福祉における働きの魅力を発信しながら、未来への展望を深めましょう。
レポート
① 社会福祉法人多摩福祉会リクルート委員会 上北沢こぐま保育園 園長 椎名朝美
② あい共連「夢をかなえる保育園ひろば」(元祖夢かな)実践から考える
あいち保育共同連合会 経営部会法人経営管理会 夢かな実行委員会事務局
社会福祉法人 緑の丘福祉会 法人本部 保母理英子
③ 社会福祉経営全国会議大阪支部 事務局長 福井
④ 社会福祉法人コスモス 職員部副部長 コスモスケアホームせんぼく 金沢 英世
⑤ 社会福祉法人 新生会 特別養護老人ホーム 誠の園 施設長 若林 毅
第6分科会
福祉運動と制度要求~分野と立場を超えて~
国民の福祉要求の実現をめざす社会福祉法人の役割について、各地域で取り組まれている福祉制度の改善運動などから、福祉分野や事業者・利用者などの立場を超えて学び交流します。
レポート
① 「実感と手ごたえを若い世代に―子どもたちにもう1 人保育士を!の現場から―」
愛知 熱田福祉会 平松知子
② 「みぬま福祉会の新しい入所施設づくり―障害の重い人が自分らしく生きるためにー」
みぬま福祉会理事 足立早苗
③ 「介護署名・施設アンケートで見えた課題から制度要求へ~運動の意義と経営を結びつける活動報告~」
社会福祉法人宮城厚生福祉会 法人本部事務局次長 佐々木 隆行